お知らせ
社員研修のお知らせ


日環協・環境セミナー全国大会へ参加しました!
『カープCS観戦』

新入社員歓迎会のお知らせ『BBQ&稲刈り』


『2023浄化槽展』 出展しております!
2023年10月10日~11日
パシフィコ横浜会議センターにて開催しております、
第37回全国浄化槽技術研究集会に参加させていただきました!
来年度も参加予定ですので、
今後ともラボテック株式会社を宜しくお願い致します!
社員研修のお知らせ
第1回リーダー育成プログラムを実施致しました!
今後のラボテック株式会社を担っていく『リーダー像』を体現するため、
『経営理念』『リーダーの役割』『目指すリーダー像の明確化』についての研修を実施しております。
ANセンター 看板設置のお知らせ
ラボテック株式会社 ANセンターにて看板を設置しました!
ぜひ近くを通られましたら見てみて下さい!
【中国国際工業博覧会】見学のお知らせ
中国の上海で行われている
【中国国際工業博覧会】に弊社社員が装置見学に伺いました。
中国ではロボットによるオートメーション化が進んでおり、
ルービックキューブをするロボット等、多くのロボット展示を見て刺激をうけました!
ハイウェイテクノフェア2023 出展のお知らせ
超音波式害獣忌避装置 ニゲテック
ハイウェイテクノフェア2023へ出展します !
開催日:2023年11月9日~11月10日
主 催:公益財団法人 高速道路調査会
ハイウェイテクノフェア | 公益財団法人 高速道路調査会 (express-highway.or.jp)
場 所:東京ビックサイト 西3・4ホール・屋上展示場
ブースにて装置・カタログを展示しておりますので是非お立ち寄りください!
2023ジャパンターフショー 出展のお知らせ
日本作業環境測定協会学術大会 出展のお知らせ
ラボテック株式会社 自動分析装置
第44回 日本作業環境測定協会学術大会へ出展します !
開催日:2023年11月8日~10日
主 催:公益社団法人 日本作業環境測定協会
日本作業環境測定協会学術大会(旧名称:作業環境測定研究発表会)|JAWE -日本作業環境測定協会-
場 所:水戸市民会館
ブースにてカタログ等を展示しておりますので是非お立ち寄りください!
2023浄化槽展 出展のお知らせ
ラボテック株式会社 自動分析装置
2023浄化槽展へ出展します !
開催日:2023年10月10日~11日
主 催:公益財団法人日本環境整備教育センター
全国浄化槽技術研究集会|公益財団法人日本環境整備教育センター (jeces.or.jp)
場 所:パシフィコ横浜
ブースにてカタログ等を展示しておりますので是非お立ち寄りください!
2023年度 日環協・環境セミナー全国大会inふじのくに 出展のお知らせ
ラボテック株式会社 自動分析装置
第30回 日環協・環境セミナー全国大会inふじのくにへ出展します !
開催日:2023年10月19日~20日
主 催:一般社団法人日本環境測定分析協会
2023年度第30回日環協・環境セミナー全国大会 in ふじのくに <参加募集中>|一般社団法人日本環境測定分析協会 (jemca.or.jp)
場 所:グランシップ/静岡県コンベンションアーツセンター
ブースにてカタログ等を展示しておりますので是非お立ち寄りください!
RCCラジオveryカープ! アスベスト調査ラジオ放送のお知らせ

EMネットワーク技術セミナー参加のお知らせ
EMネットワーク技術発表会セミナーへ参加のお知らせ !
・EMネットワーク技術発表会
・技術ワーキング・経営ワーキングに
ラボテック株式会社役員が参加致します!
開催日:2023年9月8日(金)
『大阪』第39回環境測定技術事例発表会へ参加しました!
大阪環境測定分析事業者協会が主催されております
第39回 環境測定技術事例発表会へ参加させて頂きました!
ブースへ足を運んでいただき大変ありがとうございます。
気になる装置等ございましたら、ご連絡のほど宜しくお願い致します!
大環協事例発表会参加のお知らせ
第39回 環境測定技術事例発表会へ参加します !
開催日:令和5年9月22日
主 催:大阪環境測定分析事業者協会
場 所:大阪産業創造館
ブースにてカタログ等を展示しておりますので是非お立ち寄りください!
マスクフィットテストが令和5年4月1日より義務化
屋内で金属アーク溶接等作業を行う事業者様は、労働者の使用する呼吸用保護具に関して、1年以内ごとに1回マスクのフィットテストを行うことが義務付けられます。
対象者は、金属アーク溶接等作業をされている全ての方になります。
弊社では、マスクフィットテストが可能です。
お困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社を名乗る不審メール発生に関する注意とご報告
2022年2月28日に、弊社社員を名乗る不審メールが送信されている事が確認されました。
他にも同様の事例が数件報告されております。ご迷惑とご心配をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
弊社を装う不審なメールを受信した際には、メールに記載されているURLや添付ファイルをクリックや開封されませんよう、ご注意ください。
弊社を名乗る不審メール(なりすまし)を受け取られた際のお願い
心当たりのないもの、お取引等に関係のないもの、過去にやり取りしたものが 不自然に再送信されたもの、その他不審に思われるものについては、 迷惑メールの可能性があり、ウイルス感染や不正アクセス等の危険がございます。
弊社社員は社名ドメインである「~@labotec.co.jp」のメールアドレスを使用しております。
不審なメールが届きましたら、送信元メールアドレスのご確認をお願いします。
上記以外の受信メールアドレスは、メールの添付ファイルの開封やメール本文のURLリンク先を開かないようにお願いいたします。
エコアクション21の「環境経営レポート」を更新しました
詳細はこちら>>